


リンがお気に入りのサブちゃん。
鼻を鷲掴みにしても歯をむき出しにされても嫌がらない、むしろもっと触って~っていうリンにメロメロです。
チャチャはうるさいサブちゃんとリンから離れられて、大変リラックスして寝てるし…。
ホントの兄弟はあなたなのよ(-_-;)
日本の法律では出火元に補償を請求することは出来ないそうですね…。
結局今回は火元が火災保険に加入してなかったらしく、あとは善意での補償を期待するのみですが、それも未だ向こうから連絡がないところをみるとゼロに等しいかも。
日に日にイライラ増してます。
こっちはこんなことにならなければ明後日から職場復帰だったのに。
サブちゃんの保育所グッズも一から買い直しだし、っていうか、家の中のものすべて一からですが…。
補償が厳しいかもしれないので連日、使えそうなものを持ってきては何度も洗ったり拭いたりしてなんとか使えないかと…。
手もアカギレでめっちゃ痛いです。
はっきりいってお金で買えないこの労力のほうが多大な被害です。
最初はホントに命があってよかったと思いましたが、次は現実を見る悲しみ、今は怒りや悔しいといった感情に変わりつつあります。
相手に善意があれば何もここまで怒ることもないのですが、何しろ、善意を感じる連絡がないのが許せません。
長期化しそうですが、頑張ります
2012.02.13 / Top↑
アリママ
自分に置き換えて色々考えてみました。
賃貸での生活の時、果たして火災保険に入ってただろうか。。。
いや、多分入ってなかったように思います。。。
札幌の家と今のマンションは地震保険と火災保険に入っています。
家を所有するようになって初めて保険と言う物に興味を持つようになりますものね。。。
でも、賃貸でも火災保険に入る必要はあるんだって再認識しました。
あとは大家さんがどれぐらい保険に入ってたかになるのでしょうか?
管理会社さんとかがきっちりしていればきっと保険に入ってると思うのですが。。。
本当に無知でごめんなさい。
そうだったんですね、本来なら明後日から職場復帰だったんですね。
まだまだ寒いですからお身体には十分お気をつけて下さいね。
疲労をしている時に(心身ともに)色んなウィルスが体内に入ってくるみたいですから。
賃貸での生活の時、果たして火災保険に入ってただろうか。。。
いや、多分入ってなかったように思います。。。
札幌の家と今のマンションは地震保険と火災保険に入っています。
家を所有するようになって初めて保険と言う物に興味を持つようになりますものね。。。
でも、賃貸でも火災保険に入る必要はあるんだって再認識しました。
あとは大家さんがどれぐらい保険に入ってたかになるのでしょうか?
管理会社さんとかがきっちりしていればきっと保険に入ってると思うのですが。。。
本当に無知でごめんなさい。
そうだったんですね、本来なら明後日から職場復帰だったんですね。
まだまだ寒いですからお身体には十分お気をつけて下さいね。
疲労をしている時に(心身ともに)色んなウィルスが体内に入ってくるみたいですから。
ほりろ
ファイト!としか言えません。
うちも以前、上からの水漏れ?でえらい目にあいましたが、なにもなく、・・・結婚したてということもあり、荷物を入れる前で、物がなく、何とかというか、ふ~んと言う具合に、ひとごとで乗り切ったこともありましたが、ちゃんと住み始めるとそんなわけにもいきませんよね。
いつも思うのは、日本はいい意味で、そういう責任は追求できないようになっているんですよね。たとえば、故意に電車を送らせても、JRはある程度の請求はできますが、それに乗っていたがために、仕事に影響が出たとか、そういう人には、請求できてもスズメの涙みたいな感じなんですよね。だから日本なのかもしれません。いつも思うのが、ドアが閉まりかけて乗ってきて、ドアが壊れても、本人に補償請求できるのはJRのみで、待たされた人の時間を時給等にしても請求できないんですよね。そこが納得できません。なんて、愚痴になっていますがすみません。
話は変わって、以前住んでいたアパートがあまりもぼろかったんですが、安い!駅から5分弱ということもあり、住んでいたんですが、あまりにもぼろいため、家に帰ったら天井が落ちていて、天井の破片が水道の蛇口に当たり、水が漏れていましたが、だれも面倒を見てくれませんでした、・・・。これも愚痴。本当にすみません。
あきらめずに、頑張ってください。
うちも、なんとか乗り越えて、気にしないことが一番だみたいな感じで、乗り越えてきています。かみさんは思い出すと角が生えますが、思い出さないようにしています。
では
うちも以前、上からの水漏れ?でえらい目にあいましたが、なにもなく、・・・結婚したてということもあり、荷物を入れる前で、物がなく、何とかというか、ふ~んと言う具合に、ひとごとで乗り切ったこともありましたが、ちゃんと住み始めるとそんなわけにもいきませんよね。
いつも思うのは、日本はいい意味で、そういう責任は追求できないようになっているんですよね。たとえば、故意に電車を送らせても、JRはある程度の請求はできますが、それに乗っていたがために、仕事に影響が出たとか、そういう人には、請求できてもスズメの涙みたいな感じなんですよね。だから日本なのかもしれません。いつも思うのが、ドアが閉まりかけて乗ってきて、ドアが壊れても、本人に補償請求できるのはJRのみで、待たされた人の時間を時給等にしても請求できないんですよね。そこが納得できません。なんて、愚痴になっていますがすみません。
話は変わって、以前住んでいたアパートがあまりもぼろかったんですが、安い!駅から5分弱ということもあり、住んでいたんですが、あまりにもぼろいため、家に帰ったら天井が落ちていて、天井の破片が水道の蛇口に当たり、水が漏れていましたが、だれも面倒を見てくれませんでした、・・・。これも愚痴。本当にすみません。
あきらめずに、頑張ってください。
うちも、なんとか乗り越えて、気にしないことが一番だみたいな感じで、乗り越えてきています。かみさんは思い出すと角が生えますが、思い出さないようにしています。
では
2012/02/13 Mon 20:27 URL [ Edit ]
inoco
火災の被害者なんだから、補償はあって当たり前だと思ってました。まさか、そんなに現実が厳しいものだなんて…。憤りを通り越して絶句してしまいました。無知でした…。
本当におかしい。
身も心も、そして時間的にも余裕はないかもしれないですが…息抜きしてますか?そんな時間はないかもしれないですが、息抜きも必要かと思います(*^_^*)頑張りすぎないようにね…。
本当におかしい。
身も心も、そして時間的にも余裕はないかもしれないですが…息抜きしてますか?そんな時間はないかもしれないですが、息抜きも必要かと思います(*^_^*)頑張りすぎないようにね…。
2012/02/13 Mon 23:12 URL [ Edit ]
私も被害者なんだから補償はあるもんだと
思ってました・・・
大家さんはそのような保険には入っているもんだと思うんですけど.
本当に何もかもが許せなくなりますよね
サブちゃんの笑顔が
救いですね
悔しい事や許せない~と思うこと
沢山あると思います
どんどん吐き出してください
心の重荷は捨てていきましょう.
思ってました・・・
大家さんはそのような保険には入っているもんだと思うんですけど.
本当に何もかもが許せなくなりますよね
サブちゃんの笑顔が
救いですね
悔しい事や許せない~と思うこと
沢山あると思います
どんどん吐き出してください
心の重荷は捨てていきましょう.
2012/02/13 Mon 23:28 URL [ Edit ]
ユズ母
私も何も知らなくて
なんらかの補償があるものだと思っていました。
でも現実は厳しい状態なんですね。
相手方から何の連絡もないのが
悔しいし腹立たしいですよね。
今後、なんらかの誠意を示してくれると良いのですが・・・
どうか心労で体調を崩されませんように。。。
サブちゃんとリンちゃんは仲良しなんですね♪
チャチャちゃんもひとりノビノビできて嬉しそう?
なんらかの補償があるものだと思っていました。
でも現実は厳しい状態なんですね。
相手方から何の連絡もないのが
悔しいし腹立たしいですよね。
今後、なんらかの誠意を示してくれると良いのですが・・・
どうか心労で体調を崩されませんように。。。
サブちゃんとリンちゃんは仲良しなんですね♪
チャチャちゃんもひとりノビノビできて嬉しそう?
2012/02/14 Tue 07:31 URL [ Edit ]
つらら
前回の記事を拝見してから、火元や大家さんは保険はどうしてたの?
火元の責任は?!などと疑問だったのですが、法律ではそんな事になってるんですね。
もらい火が1番損すると聞いた事があったのですが、金銭面でもそのままだったんですね。
これは腹立たしいというか、怒りの持って行き所がないというか。
せめて誠意を見せて欲しいですよね。
気持ちがキリキリされると思いますが、時々息を抜いて力を抜いて下さいね。
リンちゃんは子供と遊ぶのが上手なんですね。
頼もしい助っ人登場で、サブちゃんもチャチャちゃんも楽しそうでいいな!
ボーダーコリーって活発なイメージでしたが、リンちゃんは大人しいのですね~
火元の責任は?!などと疑問だったのですが、法律ではそんな事になってるんですね。
もらい火が1番損すると聞いた事があったのですが、金銭面でもそのままだったんですね。
これは腹立たしいというか、怒りの持って行き所がないというか。
せめて誠意を見せて欲しいですよね。
気持ちがキリキリされると思いますが、時々息を抜いて力を抜いて下さいね。
リンちゃんは子供と遊ぶのが上手なんですね。
頼もしい助っ人登場で、サブちゃんもチャチャちゃんも楽しそうでいいな!
ボーダーコリーって活発なイメージでしたが、リンちゃんは大人しいのですね~
2012/02/14 Tue 10:33 URL [ Edit ]
| Home |